世田谷区議会議員の福田たえ美です。
🪴5月4日 みどりの日🪴
みどりの日は、平成元年の「国民の祝日に関する法律」の改正 により設けられた「国民の祝日」です。
「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」日とされています。
世田谷区では、区政100周年(2032年)に、みどり率を33%を目標に区民の方にもご協力頂き推進しています。
5年ごとに行う「みどりの資源調査」では、世田谷区内の状況が・・・
みどり率 24.38%(2016(平成28)年度から0.80ポイント減)
減少傾向にあります😢
今後、更なる工夫が必要ですね。
🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳
世田谷区内の「みどり」に癒されてます。
岡本静嘉堂緑地
Okamoto SeikadoRyokuchi(Park)
本静嘉室緑地は、国分寺産線の一画にあり、もとは岩崎家の所有する庭園でした。
人の出入りもなく、ほぼ自然状態のままにあったので貴重な自然が残っています。
末永くこの緑地を残し、身近に自然にふれあう場として保存されています。
動植物の生育環境を守るため、
犬は入れないそうです🐕
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
世田谷区議会議員 福田たえ美
⚫︎福田たえ美 Twitter