4月24日 植物学の日 

世田谷区議会議員の福田たえ美です。

4月24日 植物学の日 

NHK朝の連続テレビ小説「らんまん」のモデルとなった植物学者・牧野富太郎博士の誕生日を記念して、4月24日は「植物学の日」です。

牧野博士の「雑草という名の植物はいない」の言葉は、道を歩くときの風景を変える一言です。

桜が開花する季節は、つい上ばかりを見がちですが、実は、足元に小さな花を咲かせ一緒に春を喜ぶ花々があります。

世田谷みどり33

令和6年の世田谷区の区民意識調査で、これからも住みたいと思う理由に「自然や街並みなど生活環境がよいから」が48.3%と上位の理由となっています。

区の自然環境を維持に貢献する「世田谷みどり33」を目指して取り組んでいます。

区政100周年となる2032(令和14)年にみどり率を33%とする長期目標です。

世田谷トラストまちづくり

区の外郭団体である一般財団法人 世田谷トラストまちづくり。

ここでは、区民が自然に触れ合い、癒される空間を区民の方と取り組んでいます。

5月の連休も、身近な場所で癒しの時間をお過ごしください。

トラストまちづくり事業の一つをご紹介します。

フラワーランド(区立瀬田農業公園)は、フラワーランド友の会の方が、花壇管理や花づくりを行っています。

フラワーランド

イベントも開催されていますので、是非、足を運んでみて下さい。

https://www.setagayatm.or.jp/trust/event/index.html

 

  最後までお読みいただき、ありがとうございました。

世田谷区議会議員     福田たえ美

{1A2483A9-2277-41FD-BC95-A411CA3590FB}
 ⚫︎福田たえ美 Twitter