世田谷区議会議員の福田たえ美です。
令和6年度 世田谷区子どもの虐待防止推進講演会&養育家庭体験発表会
「みんなで守ろう子どもの いのち」をテーマに開催。
里親子 フレンドリー シティへとの目標を掲げた世田谷区の今を知る。
そして、大人たちは何をすべきか。
「子ども虐待~私は何ができるのか」とのタイトルで山縣文治氏(関西大学人間健康学部教授)のご講演を拝聴致しました。
◉✖️カードで、会場の私たちも参加。
認識の違いを知る機会が気付きとなります。
虐待から子どもたちを守れる周囲にいる大人たちの感度を高めることの重要性を改めて実感です。
最後に、子どもは「安全、あんしん、安定」を望んでいますと、まとめられました。
3つの安を意識していく大切さ。
「里親経験者の体験談」
里親経験者のリアルな体験は、苦労と喜びの連続。
里親に少しでもご関心のある方は、世田谷区にお問い合わせしてみて下さい。
里親になれる方には、認定証をお渡しし、マッチングとサポートなど伴走型で進めています。
https://www.city.setagaya.lg.jp/03648/15325.html
児童養護施設での暮らしは?
パネルディスカッションでは、養護施設での暮らしと退所後の苦労されたお話しなど、中味の濃い時間に。
古原 靖久氏(俳優)、田中れいか氏(一般社団法人たすけあい代表理事)のお二人から勇気をもって語って下さっていました。
ありがとうございました。
施設対象後の経済的、精神的なご苦労は並では無いとの声。
世田谷区では、児童養護施設や里親等のもとを巣立った若者の自立を支援する「せたがや若者フェアスタート」事業として、給付型奨学金、資格等取得支援、家賃支援、居場所・地域交流支援、相談支援、住宅支援を実施しています。
寄付で支えられています。
ご関心のある方は、区のホームページをご覧ください。
https://www.city.setagaya.lg.jp/03648/2113.html
子どものいのちを守るため、私たちに出来ること
周囲の人の気付きが重要です。
189にお電話を。
親子で相談LINEもあります。
https://kodomoshien.cfa.go.jp/no-gyakutai/
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
世田谷区議会議員 福田たえ美