タグ : 活動レポート
第16回世田谷246ハーフマラソン
世田谷区議会議員 福田たえみ(妙美)です。 11月14日第16回世田谷246ハーフマラソンを開催!晴天の中、世田谷区の246ハーフマラソンが開催されました!昨年は、新型コロナウイルス感染拡大のため残念ながら中止。参加者の方は、思い切り力を発揮して頂きたいです。 世田谷246ハーフマラソンの魅力って?自然豊かなコース駒沢オリンピック公園… |
成城学園前駅で朝活!
世田谷区議会議員の福田たえみ(妙美)です。 成城学園前駅で朝活! おはようございます😃 今朝も、秋の風を感じながら朝活。 昨日から、世田谷区第3回定例会がスタート。 初日は、津上議員が代表質問。 本日は、高橋議員の一般質問です。 ↓認知症とともに生きる希望計画について地域行政に関する条例について都営八幡山アパートの創出地の活用… |
成城学園前駅で夕活!
世田谷区議会議員の福田たえみ(妙美)です。 成城学園前駅で夕活! 最高気温が35度❗️ 暑い一日でしたね🥵 体温と変わらない気温の中を ご相談対応で歩いていると滝のような汗💦 木陰を探して涼むと、 体が楽になってくるんです。 自然の力って凄いですね。 元気が出てきたところで、 成城学園前駅へG… |
調布市・不登校特例校分教室「はしうち」を視察
世田谷区議会議員の福田たえ美です。世田谷区では、令和4年4月に「不登校特例校分教室」を開設します。不登校生徒に対して支援行う、区立世田谷中学校の分教室です。 不登校特例校って・・・不登校の児童生徒たちの実態に配慮した教育を実施することが出来る学校です。文部科学大臣が、学校教育法施行規則第56条に基づき、学校を指定します。令和3年4月1… |
学校における生理用品の無償提供に関する緊急要望
世田谷区議会議員の福田たえみ(妙美)です。令和3年3月31日「学校における生理用品の無償提供に関する 緊急要望」世田谷区教育長に、公明党世田谷区議団と女子大生の代表の方と緊急要望を行いました。 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●女性にとっての必需品である生理用品。経済的な理由から生理用品を購入できない女性がいるとい… |
二子玉川における多摩川の治水対策
世田谷区議会議員の福田たえみ(妙美)です。多摩川の治水対策東北地方を中心に震度6の地震により、被害に遭われた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。2月13日赤羽国交相が、多摩川流域の治水対策の確認のため、二子玉川の現地を視察に来られました。高久区議、板井区議と私で同席させて頂きました。地域住民の安心への多摩川の治水対策を改めてお願い申し上げました。赤羽国交相の… |
お花は、コロナ禍の疲れた心を癒してくれます。
世田谷区議会議員の福田たえみ(妙美)です。喜多見駅周辺は、放置自転車からフラワーポットに大変身❣️心に花が咲く活動🌸喜多見北部町会喜多見商店街私の母校・砧中学校の皆さんの活動に心から感謝申し上げます。ありがとうございます😊最後までお読みいただき、ありがとうございました。世田谷区議会議員 … |