議会活動
世田谷区 令和4年第1回定例会
世田谷区議会議員の福田たえみ(妙美)です。2月21日世田谷区第1回定例会がスタート!2月21日〜3月29日の37日間の長期戦です。本日は、高橋議員が代表質問で登壇致しました。私は、24日に一般質問で登壇致します。区民のお声を区政に届けて参ります!最後までお読みいただき、ありがとうございました。世田谷区議会議員 福田たえみ… |
世田谷区 文教常任委員会 1月31日
世田谷区議会議員の福田たえみ(妙美)です。1月31日文教常任委員会のご報告を致します。前の委員会が延長したため、午後4時からのスタート。午後8時頃まで白熱した議論となりました💦報告事項は、以下です。 抜粋してご報告致します。 通学路における合同点検の実施結果について合同点検に至る経緯令和3年6月の千葉県での通学路での交通… |
世田谷区・第2回区議会臨時会が終了!第7次補正予算が可決!
世田谷区議会議員の福田たえみ(妙美)です。12月21日令和3年 世田谷区第2回臨時議会が開会され、令和3年度一般会計補正予算・第7次が可決致しました!子育て世帯等臨時特別支援事業児童手当を受けてる世帯 年内に入金予定 申請不要児童手当を受けていない高校3年生までの世帯 年明けに、ご案内が届きます 申請必要住民税非課税世帯等臨時特別支援事業 家計が急変した世帯… |
世田谷区長に緊急要望!命と暮らしを守る!
世田谷区議会議員の福田たえみ(妙美)です。12月8日 公明党世田谷区議団から世田谷区長に緊急要望を行いました。新型コロナウイルス感染症による社会状況の変化に迅速に対応すべく内容を要望致します。子育て世帯への臨時給付金に関しては、 全額現金給付 対象外の世帯へ区独自に給付この2点は、早急に対応すべきことを求めていきます。 緊急要望の様子をこちらの… |
世田谷区第4回定例会 最終日
皆さま、こんにちは!世田谷区議会議員の福田たえ美です。 12月8日 世田谷区第4回定例会の最終日 最終日は、各委員会に付託された議案に対し委員長より報告を行います。私・福田たえ美から文教常任委員会に付託された「議案第105号 世田谷区立図書館の指定管理者の指定」について報告した後、採決を行い「可決」となりまし… |
DX推進・公共施設整備等特別委員会 これからの三茶、池尻
皆さま、こんばんは。世田谷区議会議員福田たえみ(妙美)です。DX推進・公共施設整備等特別委員会のご報告致します。 三軒茶屋分庁舎(世田谷御幸ビル)内の一部機能を昭和信用金庫三軒茶屋支店のビルに移転築50年の御幸ビル(太子堂2-16-7 )を昭和63年から借り、世田谷区の経済産業部門の機能を果たしています。今回、昭和信用金庫三軒茶屋支店(… |
世田谷区に新たな教育拠点が誕生!世田谷区立教育総合センター落成式
世田谷区議会議員の福田たえみ(妙美)です。 世田谷区立教育総合センターが誕生! 公明党が、長年訴えてきた教育総合センターが完成!本日、無事に落成式が行われました🌸 世田谷区立教育総合センターの場所は? 世田谷線若林駅から徒歩9分小田急線梅ヶ丘駅から徒歩12… |
文教常任委員会 図書館の指定管理者の指定と新BOP事業の取り組み
世田谷区議会議員福田たえみ(妙美)です。12月2日 本日の文教常任委員会のテーマは、図書館と新BOPです。議案第105号 世田谷区立図書館の指定管理者の指定 この議案は、公明党が区民へのサービス向上に繋がる魅力ある図書館づくりに、民間活力を導入することを求めていました。3館を民間の会社に指定することに対する議案審査です。世田谷区… |
世田谷区第4回定例会・一般質問
世田谷区議会議員の福田たえみ(妙美)です。12月1日世田谷区第4回定例会 3日目午後一番に、一般質問で登壇致しました。区民の皆さまからの切実なお声を今回の議会で届けさせて頂きました。質問項目は・・・①東京外かく環状道路事業周辺地の豪雨対策について②公共交通不便地域対策の取り組みについて③医療的ケア児の移動支援について以上です。詳細は、改めてご報告致します。最… |
世田谷区第4回定例会 2日目
世田谷区議会議員福田たえみ(妙美)です。11月30日世田谷区第4回定例会 2日目一般質問に、佐藤ひろと区議会議員が登壇しました。質問項目は、以下です。LOOP(ループ)を活用した循環型への取り組みについて入札制度改革への一考察について小水力発電導入の可能性について明日は、私が議会質問の日です。これから、原稿の仕上げに頑張ります!最後までお読みいただき、ありが… |